


浜松西ロータリークラブ様よりご寄付
2020年7月7日(火)、浜松西ロータリークラブ 国際奉仕事業2020-2021年度ムンド・デ・アレグリア校学生支援事業贈呈式が執り行われ、浜松西ロータリークラブ様より、カメラ付きパソコン3台と学資支援金をご寄付いただきました。
(河島会長のお言葉) (河島会長から松本校長へ学資支援金の授受)
浜松西ロータリークラブ様からのご支援は2017-2018年度会長であられた早川様から始まり、北野会長(2018-2019年度)、村上会長(2019-2020年度)と続き、今年度の河島会長で4年目となります。
(今年度奨学生よりお礼の言葉) (感謝の気持ちを込めて和太鼓演奏)
これまで、延べ11名の奨学生がご支援のおかげで安心して学業を継続することができています。
支援金だけに留まらず、一昨年は清掃用具をご寄贈くださり、当校生徒と一緒に清掃活動にご参加、昨年は毎日の授業に欠かせないホワイトボードをご寄贈くださいました。
そして今年度は、新型コロナウィルスの影響でオンライン授業を積極的に取り入れた当校の為、webカメラ付きのパソコンを3台です。
どのご支援も、浜松西ロータリークラブ様の愛情を深く感じるものばかりです。
(ご寄贈いただいたパソコンを活用した授業)
教職員一同、生徒への教育を持って、お返しできるよう精進して参ります。
浜松西ロータリークラブの皆様、本当にありがとうございます。