


ホーム > ドコモ市民活動団体助成事業 > 職場体験に向けて
今学期 初めての職場体験が来月行われる予定です。
母語中心の学校生活の外で日本語を使った活動をすることは、
本校の生徒にとっては相当な緊張を伴う時間となるのと同時に、就職に向けてとても貴重な経験となります。
常々、日本語レベルを心配している彼らですが、
まず、今できることをきちんとやることから考えて行動しています。
職場体験においても 日本式の面接の練習が生かされる可能性がありますので、
お辞儀や話し方、立ち振る舞いが習慣になるように練習しています。
最近は、日本語の表現に疑問を持つことが多く
授業の始めに質問がたくさんあります。
小さなことでも1つ1つ疑問を解決していき、今持っている知識をさらに広げていってほしいです。
履歴書の作成では、前回課題にしていた
「必要な情報すべてを枠の中にバランスよく収める」ということに気を付けて記入できました。
目標を少しずつきちんと達成しながら、スモールステップで確実に次の段階へ行きます。
習いたてで形が整わないことが多い苦手な漢字でも、
読んでくださいル方のことを考えて、丁寧に読みやすく書くことは大変重要です。
次の課題は、質疑応答で 質問に対して 簡潔に正しく答えられるための準備をしていきます。
卒業までの貴重な時間を大事にして 努力を続け、
自分の将来にむかって、頑張ってほしいと思います。
MCF公式WEBサイト(http://www.mcfund.or.jp/)