


ホーム > ドコモ市民活動団体助成事業 > 「就職のための日本語クラス」新メンバーで開講!
2月1日よりムンド・デ・アレグリア学校の新年度が始まりました!
「就職のための日本語クラス」も新しいメンバーで開講です!
今年度のメンバーは先輩たちの体験の話を聞いて、積極的に希望した生徒たちです。
「就職のための日本語クラス」では、就職の際に必要な日本語力をつけるのはもちろん、
日本での就職活動の仕方や雇用形態の違い、求人票の見方など、就職に必要な知識を学んでいきます。
公的機関(ジョブステーション)と協力し、母語での適性診断を行うなど、自分自身を見つめ、
どんな仕事に適しているのか、どんな仕事をしたいのかということも考えていきます。
また、履歴書の書き方や自己PRの方法、面接の練習など、
採用試験を受けるための準備も進めていきます。
3月には地元信用金庫様にご協力いただき
「卒業後の自立した生活でかかるお金の話・正規社員になることの大切さの話」
という内容で講演会を行っていただく予定です。
今後、社会に出るための準備期間としていろいろな機会を通して
社会の仕組みなども学んでほしいと思います。
ムンド・デ・アレグリア学校は、卒業後の就職希望者への支援に力を入れていきます。
※キャリア教育事業は『ドコモ市民活動団体助成事業』からの助成金により実施しています。
MCF公式WEBサイト(http://www.mcfund.or.jp/)