2011/01/17
クリスマス会
学校法人 ムンド・デ・アレグリア
12月24日(金)にクリスマス会が開催されました。
1年で最も盛り上がるイベント、クリスマス。朝からみんなうきうきして楽しそうです。
午前中はゲーム大会を行い、午後は歌やダンスの発表を開催。
ゲームはボール投げや椅子取りゲームなど小さい子も楽しめるものばかり。中学生・高校生の生徒達が実行委員になり、年少クラスの子ども達を誘導。各ゲーム趣向が凝らされていました。
お昼には各クラスでクリスマスパーティーを。もちよりのクリスマス料理やお母さんたちの手作りケーキを囲んで、クラスの親睦を深めました。
午後の発表会は和太鼓演舞で幕開け。日ごろ和太鼓を間近で見たことのない子ども達は、大きな音に驚き、食い入るように見入っていました。しかし、驚くなかれ。和太鼓を演奏しているのは同じムンドの生徒達!クラスメイトの普段とは違う様子に感銘を受けたようです。
その後、ダンスや劇、歌の発表が続きます。中には日本語の歌に挑戦したクラスも。レミオロメンの「3月9日」を上手に合唱することができました。
発表会の最後はボランティアの人たちによる胡弓・三味線演奏。初めて胡弓や三味線を聞く子も多く、みんな興味津々。三味線でクリスマスソングが演奏されたときはみんなで手拍子をして盛り上がりました。
楽しい一日が終わると、いよいよ冬休みです。みなさん、風邪を引かないようによい冬やすみを過ごしましょう。宿題も忘れずに!
よいお年を。




学校法人 ムンド・デ・アレグリア
学校法人 ムンド・デ・アレグリア
学校法人 ムンド・デ・アレグリア