


7月1日(月)、交通安全指導員の方々による交通安全教室を実施し、
午前は小学4年生から小学6年生、午後は中学1年生から中学3年生が参加しました。
DVDや講話を通じ、シートベルトの重要性や自転車の正しい乗り方などご指導いただきました。
自転車シミュレーターを使用して、「ながら運転」の危険を認識
当校は通学範囲が広いため、様々な交通手段を使って生徒たちが登校しています。
子どもたちの安全を確保するため、教職員一同、交通安全指導に努めて参ります。
交通安全協会 交通安全指導員の皆様、ありがとうございました。